2008-01-01から1年間の記事一覧
昨日の記事にて、 >バイナリデータが完全に同じならば違うのは盤の素材のみ。 >そしてCD-R盤の素材によって音が変わるのならば、、、 と書いた。 今回のCDとGold CD-Rの相違点を再考してみると、使用されているポリカーボネートはとりあえずは同じ類のものの…
(ケースは残念ながらリフトアップではない。Blueのジャケは自作) SHM-CDのタイトルが続々と店頭に登場している今日この頃だが、お値段があれではちょっと二の足を踏んでしまう。マスタリングの世代が既に手元にあるCDと同じなのに更に買い直させるとはこれ…
記者会見の壇上には右に福井社長、左に大島執行役員、司会進行は和田氏。 冒頭、福井社長がリリースを読み上げたが、声にいつもテレビで聞いている時のような張りがない(一瞬、涙声?)。 残念、無念、苦渋の決断という雰囲気。 詰まる所、現下の経済情勢が…
今日午後1時半から青山の本社ビルにて300人超の報道陣を前に正式発表。
(これを3つ使用した。この上にCDプレーヤーを乗せる。自己責任でどうぞ) 先日、山形県鶴岡市にあるオガワ電器/バック工芸社に行ってきた(以前、朝日新聞日曜版に日本ナンバーワンレベルのスピーカー修理会社として大きく取り上げられていたのをご記憶の…
またドアーズ軍団はやっちゃった(?)のか。新たにリリースされたLive at the Matrixは、ジャケで「使ったテープはオリジナルの第1世代のもの」と言いつつ、音質はオリジナルマスターテープと比べると遥かに劣る、という。。。 その証左はこちら。↓ http:/…
スティーブ・ホフマンがマスタリングを手掛けるAudio Fidelity(略してAF)。 これはかつてのDCCのような存在。 http://www.audiofidelity.net/pc-24k.html 本日の掲示板情報によれば、ここからなんとDoorsの4作目と5作目、つまりSoft ParadeとMorrison Ho…
(武道館のイスに置いてあったちらし) The Whoの来日公演に行って来た。足を運んだのは 11月16日(日)さいたまスーパーアリーナ 11月17日(月)日本武道館 の2回。 いやはや、武道館はやっぱり行ってみて良かった! というのも・・・、さいたまで観た後は…
CD WOW!(http://www.cdwow.us/) にオーダーしていたRazorlightの新作『Slipway Fires』が到着。今回もまた「遅れます」メールが一度来て、都合、注文から18日後に香港から到着。内側にプチプチ付きの封筒にビニール包装なしのジュエルケースのまま入ってい…
(この一件、Yahoo!トップにまで出ちゃってますね~) 去る9月7日決勝のF1ベルギーGPではマクラーレンのルイス・ハミルトンがトップでチェッカードフラッグを受けながら、その後レースタイムに25秒加算のペナルティを課され、3位に降格となった。 問題は…
Beatlesの最初期シングル曲のうち、"P.S. I Love You"、"Please Please Me"、"Ask Me Why"の3曲は、まだCDになっていなかった! ……って、なんのこっちゃな話ですが、どうやら正しい本当のシングルマスターテープを使ったCD化が未だ実現していない、と。 現…
BeatlesのCD Single Collection22枚のうち、19枚と半分("You Know My Name")がモノラル。このうちShe Loves You / I'll Get Youを除く18.5枚は左右のチャンネルのデータが同一ではない。従って、厳密な意味で言えばモノラルではない――そうです。 試しにiTu…
今度は昨年発売の日本盤仕様『マイ・ジェネレイション/ザ・フゥー』(紙ジャケ/UICP-93001)と今回のUICY-6988を比べてみた。 結論から言うとこのふたつの音の違いは「微妙」だが、確かに今作の方が上。 音の善し悪しの前にまず疑問を感じたのは昨年盤のマ…
My Generation初のUK盤仕様モノラルCDを聞いてみた。(ボックスのSHM-CDではなく1枚もの通常CDの方/UICY6988) インナーにジョン・アストリーによる“プロダクションノート”があり、興味深い。それによればこのCDはシェル・タルミーが所持していたモノマス…
マスタリングが違うとこんなに音(というか音楽の生命感、リアリティ、ん~、息吹?)が違う、という比較は簡単なようで難しい。 スティーブ・ホフマンの話をよく読むと、まず彼の作業はマスターテープもしくはマスターテープにより近いテープの入手から始ま…
アメリカのレコード/CD通販サイト、acousticsounds.comを使ってみた。 DeletedもしくはBack OrderになったClassic Recordsの過去タイトルを各所で探していた所、このサイトに在庫があることを発見。 値段は200gのLPが$32.99からで、向こうのリテイルプライ…
Dennis Wilsonのソロ作、Pacific Ocean Blueがどうにも気になっていたところ、CD Wow!で発見。 このサイトがいいのは(とりあえず今は)送料無料になっていること。 そしてPOBが特売セール(?)で$16.99。 つまり1800円ちょっとで今回のLegacy Editionが手…
The Whoの来日が決まったところで、ひとつWhoネタ。 WhoのWho's Nextは1971年発表の5作目(Live at Leedsを入れれば6作目か)。この作品のCD化の際、マスタリングを担当したのが例のスティーブ・ホフマン氏。で、その原音であるマスターテープが色々とやや…
いつものように知っている人にとっては今更な話。 2006年に発売されたBeatlesの"Love"にはCD版とDVDオーディオ版(以下DVD-A)があった。 このDVD-AにはDVDビデオ層とDVDオーディオ層がある。 内容は次の通り。 ●DVDビデオ層 ----PCMステレオ ----ドルビーデ…
いやはや、知っている人にとってはこれまた超今更な話題でしょうが。。。 数年前に購入したPioneerのDVDマルチプレーヤ"DV-600A-S"(DVDビデオ、CDの他、DVDオーディオやSACDが再生可)のファームウェアをアップグレードしたところ、2005年に購入して以来、…
DoorsのLP7枚組LPボックスセットが、“リコール”だそうです。 現在店頭にある分は全て回収となり、既に販売した分については消費者からの申告に応じて不良パーツ(例:傷のあるジャケットのみ、とか)を交換する、と。 某海外の掲示板には4月22日の発売当初…
先に“The End”の再生スピード調整の話を書いたが、その裏付けとなるブルース・ボトニック(ドアーズの録音エンジニア)証言を発見。 → https://www.elusivedisc.com/TheDoorsVinylRestoration.pdf 該当箇所の原文は次の通り。 We went through the process o…
いやはや、今の今まで知りませんでしたよ。 昨年手に入れたドアーズのボックスセット“Perception”のCDが新リマスターじゃなかったなんてね。 1999年発売のボックス(上の写真)のCDで使用したリマスター音源を使用したそうです。 理由は、「再度リマスタリン…
熱心なファンの間では既知のことかもしれないが、個人的に今更ながら以下のことに気づいたので記しておきたい。 ●疑問発生 ファーストアルバム収録の“Light My Fire”の曲長が、LPのジャケ裏に印刷されている時間(6分50秒)より長い(7分5秒)のを知った…
それにしてもこのビデオが興味深い。 出だしから(既に故人となっている)コリン・チャップマン、ケン・ティレルが登場。そしてしっかり御大バーニー・エクレストンも映っている。 車載カメラによる映像をふんだんに使った走行シーンやレースシーンからは目…
(↑ありました。Fasterのピクチャーシングル。左は同曲収録アルバムのジャケ) "Faster"の話をもう少し。 YouTubeのビデオを見てお分かりの通り、この曲はジャッキーとニキ・ラウダ(1975、77、84年のチャンピオン)、それにF1そのものからインスパイアされ…
↑は、マレーシアGP土曜日のRedbulltinで発見した記事。 1969年、71年、73年とF1で3度チャンピオンに輝いた希代の名ドライバー、ジャッキー・スチュワートとビートルズ。接点はどこにあるのか、一瞬不思議に思ったものの、すぐに思い出した。 ジョージ・ハ…
Doorsのオリジナル盤の重量を計測した結果、次のような数値になった。 US盤: The Doors~Soft Parade:約140g Morrison Hotel:約125g L.A. Woman:約110g UK盤: The Doors~L.A. Woman:約140g US盤は1970年から減量化が激しい。 こうしてみると復刻版の1…
昨年から何度も何度も発売延期になっていたDoorsのアナログ盤復刻セットが、いちおう(約1年遅れで)4月22日に発売されるらしい。ただし不明な点も多かったので調べてみたところ以下のことが判明。 ・40周年ミックスではなくオリジナルミックス ・インナー…