オーディオ関連ハードウエア

Beatles:水の【激落ちくん】でチリノイズは消えるか?

(CMやってたんだね) レコードの洗浄液がちょっとブームな感じがなきにしもあらずの今日この頃、東京・下北沢にあるフラッシュ・ディスク・ランチで扱っているアルカリ電解水を基にしたクリーナー液が気になっていた。 しかし、下北沢への往復はちょっと遠…

Acrolink:電源ケーブル・7N-P4030II を使ってみた!

(その名の通り、9が7つ並んでます) 『Stereo』誌1月号の情報コーナーで目についたAcrolinkの電源ケーブル。 誌面では7N-P4020IIIを紹介していたが、読んでみると「海外からの引き合いも多いという」などと書いてあってかなりの好インプレッション。 評…

レコードプレーヤーをアップグレード!

ということで、Joni Mitchellのリマスター盤LPのピアノの音に納得がいかず、レコードプレーヤーをほぼ10年ぶりに買い替えてみた。 ご覧の通り、Vpi社製です。これを買う決めてになったのはクランプが使えることと、独特のピンポイント支持になっているトーン…

TDKのCD-R(台湾製/フタロシアニン)を買ってみた

CD-Rを切らしたので買い物に。 安さに惹かれていつも海外生産のCD-Rを買っているわけだが、昨今使用されている色素が気になる。 というのも、前回買ったブツをEACでチェックしたら、Type6:フタロシアニン/ゴールドだったから。 これって実は以前取り上げた…

Gold CD-Rはどこが違う?

昨日の記事にて、 >バイナリデータが完全に同じならば違うのは盤の素材のみ。 >そしてCD-R盤の素材によって音が変わるのならば、、、 と書いた。 今回のCDとGold CD-Rの相違点を再考してみると、使用されているポリカーボネートはとりあえずは同じ類のものの…

SHM-CDに対抗して(?)Gold CD-Rを試してみた

(ケースは残念ながらリフトアップではない。Blueのジャケは自作) SHM-CDのタイトルが続々と店頭に登場している今日この頃だが、お値段があれではちょっと二の足を踏んでしまう。マスタリングの世代が既に手元にあるCDと同じなのに更に買い直させるとはこれ…

オガワ電器(バック工芸社)探訪→音質が劇的に改善!

(これを3つ使用した。この上にCDプレーヤーを乗せる。自己責任でどうぞ) 先日、山形県鶴岡市にあるオガワ電器/バック工芸社に行ってきた(以前、朝日新聞日曜版に日本ナンバーワンレベルのスピーカー修理会社として大きく取り上げられていたのをご記憶の…

パイオニアDVDプレーヤのファームウェア アップグレード完了!(Bowie "Stage")

いやはや、知っている人にとってはこれまた超今更な話題でしょうが。。。 数年前に購入したPioneerのDVDマルチプレーヤ"DV-600A-S"(DVDビデオ、CDの他、DVDオーディオやSACDが再生可)のファームウェアをアップグレードしたところ、2005年に購入して以来、…